取材ノート
ベテランジャーナリストによるエッセー、日本記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。
取材ノートTOPに戻る
リレーエッセー「私が会ったあの人」 の記事一覧
- イスラム圏初の女性首相 ストレートな姿勢貫いたブットさん(林 路郎)2015年1月
- ゴルバチョフの片腕だったヤコブレフさん 見果てぬ夢に終わった人道主義(栢 俊彦)2014年12月
- サマート・スマグーロフさん ソビエト将校の誇りとカザフ人の英知(石川 一洋)2014年11月
- 「小さな物語に潜む価値」を探し続けた山口昌男さん(稲熊 均)2014年10月
- 日の丸事件を裁いた宮城京一さん 沖縄の戦後見つめた憲法論(松元 剛)2014年9月
- 戦後政治史の生き字引・辻トシ子さん ゴッドマザーは健在なり(古賀 攻)2014年8月
- 元自民党税調小委員長・山下元利さん 別れとなったホットウイスキー(谷 定文)2014年7月
- 兵庫銀行元社長・吉田正輝さん 破たん8年後に「真相」(西野 智彦)2014年6月
- ダイエー創業者・中内功さん 最後まで見続けた「消費者の顔」(安井 孝之)2014年5月
- 文人経営者堤清二/辻井喬さん くるくる回る親指を止めてみたかった(嶋沢 裕志)2014年4月
- いま、加藤紘一氏の言論が求められている(小菅 洋人)2014年3月
- 「百面体」の自分演じて逝った中上健次さん(鵜飼 哲夫)2014年2月
- 安部公房さんに「もぐらの記者」と呼ばれて(小山 鉄郎)2014年1月
- 「見ぬふりできぬ」行動力 元日弁連会長、住管機構社長の中坊公平さん(藤井 良広)2013年12月
- 「津波てんでんこ」の言葉を全国に広めた津波災害史研究者 山下文男さん(川井 博之)2013年11月
- 夢見る力と努力こそ人生 シャンソン歌手の石井好子さん(杉本 新)2013年10月
- 富士山と重なる凛とした姿 最高裁判所事務総長・大谷直人さん(植松 恒裕)2013年8月
- 「縁」を紡ぐ経済人 中日本高速顧問・矢野弘典さん(堀 義男)2013年7月
- 思想の巨人のたくまざるユーモア 吉本隆明さん(細田 正和)2013年6月
- バレエの舞台は平和への祈り 被爆地への思い胸に魂で踊る森下洋子さん(守田 靖)2013年4月
- 半世紀、民族の伝承に努めたアイヌ初の国会議員・萱野 茂さん(村山 健)2013年2月
- 私が会った文芸評論家・江藤淳さん 小沢氏評価、あることで一転(小林 静雄)2012年12月
- 川内康範さん(後藤 謙次)2012年11月
- 岡本行夫さん(薬師寺克行)2012年10月
- 安倍晋太郎さん(森本 和憲)2012年9月