12月10日 13:30~15:00
「朝鮮半島の今を知る」(39) 日朝首脳会談の真実と今後 重村智計・東京通信大学教授12月11日 13:30~15:00
「ベルリンの壁崩壊がもたらしたもの」(3) 冷戦終結30年 大分岐の時代に 斎藤幸平・大阪市立大学准教授12月18日 17:30~19:46
試写会「プリズン・サークル」日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
6
|
7
|
|||
8
|
12
|
13
|
14
|
|||
15
|
16
|
17
|
19
|
21
|
||
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
■中村哲さんの会見記録があります■
12月4日に死去が報じられた医師でペシャワール会現地代表の中村哲さんは過去3回、クラブで会見しています。このときの会見動画、写真、全文文字起こしを掲載しています。各リンクからご覧ください。
2016年8月26日 / 2007年10月21日 / 2001年10月9日
■11月号会報発行■NEW!
11月13日、会報を発行しました。ラインナップは以下の通り。
11月1日、当クラブの創立50周年記念パーティーが開かれ、その様子を紹介しています。囲碁界から上野愛咲美女流棋聖と芝野虎丸名人、浅川伸・ 日本アンチドーピング機構専務理事、津山恵子・ジャーナリスト、関電役員金品受領問題(共同通信)、諫早湾干拓訴訟(西日本新聞)、ベルリンの壁崩壊から30年などこちらから。
■日本記者クラブ創立50周年 ウェブ版50年史を開設しました■
日本記者クラブは2019年11月1日、創立50周年を迎えました。 半世紀の振り返りにあたり、クラブがこれまで主催した会見や出来事を紹介しつつ、 コラムも随所に配した「ウェブ版50年史」を開設しました。こちらから。過去の周年誌のPDF版はこちら(→ 30年史 / 20年史 / 10年史 )から。
■2020年度日本記者クラブ賞・同特別賞 募集開始■
日本記者クラブ賞はクラブ会員、または法人会員に属する個人を、特別賞は原則としてクラブ会員以外のジャーナリズム活動を顕彰します。両賞は「プロが選ぶベストプロ」に与えられる賞として日本のジャーナリズムの高い水準と業績を示すものであり、日本記者クラブの公益目的事業でもあります。
締め切りは来年1月31日(木)です。詳細は以下のリンクをご参照ください。
日本記者クラブ賞についてはこちら
2020年度募集要項・推薦書はこちら
■ウェブ限定エッセー■
〇私の取材余話 ベルリンの壁、崩壊から30年/北朝鮮訪問記(柴田鉄治氏)こちらから。
■「もう一度、記者に…」 記者OB会員の会費を値下げしました この機会に入会を■
日本記者クラブでは2017年4月から、記者OB会員の会費を値下げしました。当クラブ法人加盟のメディア各社で記者経験のある方々が対象です。この機会にぜひ、入会をご検討ください。 詳しくはこちらをご覧ください。
クラブの動画配信、会見詳録、会報、取材ノートなどの更新情報をお知らせします。
Twitter: @jnpc1969
Facebook: 日本記者クラブ Japan National Press Club