6月5日 15:00~16:30
「マンション政策の行方」6月6日 13:00~14:30
「多様性社会への課題」(5) 柳沢正和・ゴールドマン・サックス証券マネージング・ディレクター6月6日 15:30~16:30
ポール・ヨンソン・スウェーデン国防相 会見日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
3
|
|
4
|
6
|
8
|
9
|
10
|
||
11
|
12
|
13
|
15
|
17
|
||
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
1
|
■2023年度日本記者クラブ賞 受賞記念講演会のお知らせ■
2023年度日本記者クラブ賞受賞者による受賞記念講演会を行います。印象に残る取材や報道にかける思いなどを語っていただくほか、参加者との質疑応答の時間も設けます。この催しには一般の読者、視聴者も参加できます。今年度は2回に分けて開催します。それぞれ応募フォームが異なりますのでご注意ください。
【日時】6月30日(金)午後5時~7時
【登壇者】山下晴海・RSK山陽放送報道制作局長、免田事件資料保存委員会(高峰武氏、甲斐壮一氏、牧口敏孝氏)
【参加申込】日本記者クラブ会員、会員社所属記者の方は→こちら、 一般の方は→こちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日時】7月10日(月)午後5時~6時
【登壇者】西野智彦・TBSテレビ常勤監査役
【参加申込】日本記者クラブ会員、会員社所属記者の方は→こちら、 一般の方は→こちら
■日本記者クラブの開室状況について■(2023年3月8日更新)
日本記者クラブの施設は現在、以下のように運営しています。
■ラウンジ
平日=10:00~21:00/土曜=10:00~18:00
■9階クラブレストラン ※洋食メニューもご提供しています
昼=11:30~14:30(ラストオーダー14:00)/夜=17:00~21:00(ラストオーダー20:00)
■10階レストラン・アラスカ
昼=11:30~15:00(ラストオーダー14:00)/夜=17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
■5月号会報発行■NEW!
5月12日、会報を発行しました。ラインアップは以下の通り。
今年度の日本記者クラブ賞・同特別賞が決まりました。クラブ賞の・西野智彦さん(TBSテレビ常勤監査役)、同特別賞のRSK山陽放送「RSK地域スペシャル・メッセージ」と免田事件資料保存委員会について掲載しています。会見では、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使やジャスティン・ヘイハースト次期駐日オーストラリア大使が登壇したほか、「人口減少 80万人割れの衝撃」と「植田日銀の課題」、「多様性社会への課題」の3つの新しいシリーズが始まりました。現場からの報告は、岸田首相のウクライナ電撃訪問(NHK)、WBC侍ジャパン世界一(日刊スポーツ)、放送法の解釈見直し(共同通信)、京都市が全国初の空き家税導入へ(京都新聞)についての寄稿です。こちらから。
■ロシアの言論状況についての声明を発表■
公益社団法人日本記者クラブは、日本記者クラブ賞の選考過程でロシアの言論状況を憂慮する声があがったことを受け、声明を発表しました。
声明文 → こちら
■日本記者クラブ創立50周年 ウェブ版50年史を開設しました■
日本記者クラブは2019年11月1日、創立50周年を迎えました。 半世紀の振り返りにあたり、クラブがこれまで主催した会見や出来事を紹介しつつ、 コラムも随所に配した「ウェブ版50年史」を開設しました。こちらから。過去の周年誌のPDF版はこちら(→ 30年史 / 20年史 / 10年史 )から。
■「もう一度、記者に…」 記者出身会員の会費を値下げしました この機会に入会を■
日本記者クラブでは2017年4月から、個人D会員の会費を値下げしました。当クラブ法人加盟のメディア各社で勤務経験のある方々が対象です。この機会にぜひ、入会をご検討ください。 詳しくはこちらをご覧ください。
クラブの動画配信、会見詳録、会報、取材ノートなどの更新情報をお知らせします。
Twitter: @jnpc1969
Facebook: 日本記者クラブ Japan National Press Club