会見リポート
2020年07月22日
13:00 〜 14:00
10階ホール
「次の10年 若手政治家に問う」(5) 堀内詔子・衆議院議員(自由民主党)
会見メモ
政府や党で活躍する若手・中堅議員に話を聞くシリーズ企画「次の10年 若手政治家に問う」の第5回ゲストとして堀内詔子・衆議院議員(自由民主党)が登壇し、自身が注力する母乳バンク、養育費の不払い問題などについて話した。
堀内議員は、 岸田派の中堅として知られる。2012年の衆議院選挙に南関東比例で初当選し、現在3期目。第3次安倍再改造内閣(16年8月~17年8月)では厚生労働政務官を務めた。
義父は元富士急行会長で、労働大臣、通商産業大臣などを務めた故堀内光雄元衆議院議員。
司会 山田惠資 時事通信解説委員
■「次の10年 若手政治家に問う」
(1)2020年1月9日(木) 薗浦健太郎・衆議院議員(自由民主党)
(2)2020年2月13日(木)鈴木隼人・衆議院議員(自由民主党)
会見リポート
母子家庭の貧困対策に意欲
泉 宏 (時事通信出身)
堀内氏が熱心に取り組んでいるのは、母子家庭の貧困からの救済だ。会見では「日本での母子家庭の貧困率はOECD加盟国のワーストワン」と指摘した上で、自らの問題提起で「ようやく養育費の問題が注目されるようになった」と今後の救済策策定への手応えも強調した。
堀内氏は「魔の3回生」とも揶揄される自民党当選3回組で、義父の堀内光雄元通産相(故人)の政界引退後、地元後援会の要請で地盤を引き継いで中央政界入りした。日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)初代総裁も務めた小林中氏(故人)の孫で、幼稚園から大学まで学習院という〝お嬢様育ち〟だが、小学校の卒業文集で将来の夢を「女代議士」と書いた逸話も。立ち居振る舞いは折り目正しいが、保守分裂の苛烈な選挙も乗り越えただけに、言葉の端々に女性活躍の先兵となる意欲がにじんだ。
ゲスト / Guest
-
堀内詔子 / Noriko Horiuchi
衆議院議員(自由民主党) / Member of the House of Representatives, the Liberal Democratic Party
研究テーマ:次の10年 若手政治家に問う
研究会回数:5