取材ノート
ベテランジャーナリストによるエッセー、日本記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。
取材ノートTOPに戻る
チェルノブイリから30年 の記事一覧
- 汚染地域 30年後の現場「チェルノブイリは特殊じゃない」(大野 孝志)2016年4月
- モスクワ支局 事故から半月 怖いことを知らされない怖さ(三瓶 良一)2016年4月
- 科学記者 原子力ムラの暴走許したメディア リスクの正体見極める責任が(渥美 好司)2016年4月
ベテランジャーナリストによるエッセー、日本記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。
取材ノートTOPに戻る
10月27日 16:00~17:30
大鳥精司・国立大学病院長会議会長ら 会見10月30日 14:00~15:30
「新冷戦下の世界とアジア」(中国で何が起きているのか) 白石隆・熊本県立大学特別栄誉教授11月4日 14:00~15:30
著者と語る『「ニッポンの移民」―増え続ける外国人とどう向き合うか」』是川夕・国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部部長| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
4
|
|
|
5
|
6
|
7
|
8
|
11
|
||
|
12
|
13
|
17
|
18
|
|||
|
19
|
22
|
24
|
25
|
|||
|
26
|
28
|
29
|
31
|
1
|