会見リポート
2015年05月20日
11:00 〜 12:00
10階ホール
翁長雄志 沖縄県知事 会見
会見メモ
沖縄県の翁長雄志知事が会見し、記者の質問に答えた。
司会 島田敏男 日本記者クラブ企画委員(NHK)
会見リポート
沖縄は平和の懸け橋に 本土の覚悟を問う
上野 央絵 (毎日新聞政治部)
知事就任から5カ月余り。公約に掲げた米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を訴えるための訪米を控え、満を持しての初登場だ。「沖縄の問題は大変難しいので、よく聞いて伝えてください」とのウチナーグチ(沖縄言葉)のあいさつから始まり、堰を切ったように鬱積した過重な米軍基地負担に対する思いを訴えた。
日本政府は普天間の危険性除去が原点と言うが、普天間の原点は戦後米軍による強制接収。沖縄は自ら基地を提供したことは1度もない。銃剣とブルドーザーで土地を奪っておいて、世界一危険になったからお前たちが負担しろという話をすること自体、日本の政治の堕落だ――。菅義偉官房長官との会談以来、繰り返しているフレーズを重ねて強調した。
もう1点強調したのは「米軍基地は沖縄経済発展の大きな阻害要因である」という公約だ。「基地関連収入は戦後、沖縄の県民総所得の50%あったが、27年後の本土復帰時には15%、今は4・8%まで落ちている。沖縄は基地で食べているからとかいうことは考え直していただきたい」と訴えた。
30分のスピーチを終えた後の質疑応答で、感情をあらわにする場面があった。
「辺野古反対を貫き通せば妥協の点はない。沖縄独立論になるのでは」と聞かれた時だ。「沖縄に言う前に、日本本土で覚悟を決めて米軍を受け入れ、立派な日米同盟をつくってもらいたいんですよ。沖縄独立だと言って切り離すんですか。日本の平和のためにアジアの懸け橋になりたい。その中で新基地を造らせないと言っている。ぜひ理解してほしい」
本土側から「沖縄独立論」を語ると、1952年の日本独立時に次ぐ「沖縄切り離し」と受け止められるのか。まだまだ本土と沖縄の距離は遠い。沖縄の思いを本土国民に正しく伝えるメディアの役割を、あらためて痛感せずにはいられなかった。
ゲスト / Guest
-
翁長雄志 / Takeshi Onaga
日本 / Japan
沖縄県知事 / Governor , Okinawa Prefecture