ベテランジャーナリストによるエッセー、日本記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。


第10回(フィンランド・デンマーク)エネルギー政策(2013年1月) の記事一覧に戻る

「執念」がモチベーションになっている(間嶋 ひとみ)2013年1月

 

「ロシアにこれ以上エネルギー依存したくない」「再生可能エネルギー政策で世界の先駆者となりたい」「ジョンさんよりも大きな風車を建てたかった」・・・、今回の取材で印象に残ったことばです。

フィンランドが高レベル放射性廃棄物の最終処分地を決めることができた理由、デンマークが再生可能エネルギーの比率をどんどん高めていける理由、ロラン島の家には巨大な風車がたくさん建っている理由、3つには共通するものがあると思います。支配されていた過去、(COP15などの)外交で結果を出せないもどかしさ、挑発してくる隣人への悔しさ・・・、こういったマイナス要素から解放されたい!という「執念」ともいえる強い気持ちといえばよいでしょうか。

きわめて素朴な感情が2つの国のエネルギー政策推進の裏にあるのは、とても興味深かったです。こういう気持ちは党派の違いも超えて共有されていて、政権が変わってもエネルギー政策は変わらないことにつながっているようでした。

 

デンマークで見た、あらゆる事業を再生可能エネルギーや省エネ、温暖化対策と結びつけようという姿勢には特に圧倒されました。そこまでやらなくていいのに・・・と思うこともありましたが。国の大きさや産業構造、国土が囲まれている状況など、日本との違いはたくさんあるものの、ひねり出されるアイデアや工夫などソフト面から学ぶものはあると思いました。

 

日本にとってエネルギー政策で負けたくない相手は誰なのか、何から解放されたいのか、早くなんとかしなければという強い気持ちはあるのだろうか・・・、考えてみましたが、なかなか思い浮かびません。原発事故を受けて、エネルギー見直しの必要性は共有されていると思うのですが、切迫感とか危機感というのはあまりないのかもしれません。このあたりを自分自身も考えて伝えていかなくてはならないなと感じているところです。

 

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

 

(NHK報道局社会部)

ページのTOPへ