会見リポート
2007年01月17日
00:00 〜 00:00
ジョン・ボルトン・前アメリカ国連大使
申し込み締め切り
会見詳録
会見リポート
6カ国協議「失敗」と認定
伊奈 久喜 (日本経済新聞論説副主幹兼編集委員)
ワシントンでの取材経験のある仲間たちに聞くと、例外はあるが、民主党系は富士山型が多いらしい。一方、共和党には見た目とは裏腹に腰の低い人が目立つ。厚い胸板を誇り、茶目っ気もあるアーミテージ氏が典型である。
ボルトン氏もそうだ。58歳の実年齢より老けてみせる白髪、白髭でいかにも強面風だ。
国務次官当時に訪日した際、少人数の朝食会で何回かご一緒したが、質問に丁寧に答えるひとだった。この日の会見もそうだった。国連大使を辞め、民間人になっているから、発言は以前よりもさらに率直で時折どきりとさせられた。
北朝鮮をめぐる6カ国協議を「失敗」と認定し、米国や特に中国に新たな政策を求めた。昨年12月、次回日程も決まらないまま休会したのを指すのだろう。メンツにこだわって協議を続けようとするのを「恥の上塗り」とも。究極的な解決は「体制崩壊」とする発言も、普通の外交官ならしないだろう。
面白い反応を期待して、仮に6カ国協議の米代表になったら何をするか、と聞いてみた。「北朝鮮はすぐに席を立ってしまうだろう」と素っ気なかった。ワシントンでのネオコン(新保守主義者)の退潮を聞かれ「私はネオコンではないし、ネオコンだったこともない。ネオコンはレーガン時代に現実に蹂躙されたリベラルだが、私はリベラルだったことがないからだ」。
一私人の会見なのに取材用のテレビカメラが7台稼働していた。
ゲスト / Guest
-
ジョン・ボルトン / John Robert Bolton
前米国連大使 / The Former Ambassador to the United Nations