2012年09月05日 10:30 〜 11:30 10階ホール
カタイネン フィンランド首相 記者会見

会見メモ

フィンランドのカタイネン首相が、欧州危機やエネルギー政策などについて話し、記者の質問に答えた。

司会 日本記者クラブ企画委員 実哲也(日経新聞)

通訳 池田薫(サイマル・インターナショナル)

フィンランド大使館

http://www.finland.or.jp/


会見リポート

40歳のリーダー 歯切れよく課題を語る

滝田 洋一 (日本経済新聞編集委員)

昨年6月、39歳でフィンランド首相に就任し、このたびの会見時点では40歳。欧州で最も若い指導者である。

単に若いばかりでない。どんな質問にも、堂々と自分の言葉で答えてみせる。会見で焦点となった欧州債務危機やエネルギー政策をめぐる見解は、次のような具合だ。

ユーロ問題では、債務国への金融支援は重要であるにせよ、当事者の財政立て直しの努力が肝心だ。支援の金額をいたずらに膨らませるのではなく、債務国が自らの資産を担保に国債を発行してはどうか、という。

エネルギー問題では、再生可能エネルギーに注力しているが、それでも賄えない分が生じる。温暖化ガスの排出抑制やエネルギーの自立を図るためには、原子力発電を推進せざるを得ない。使用済み核燃料の最終処理は自国内で行う、と力説する。

利害得失を踏まえて、問題の全体像を分かりやすく示す。良い意味の現実主義であり、いま政治家に求められるひとつの姿を見た思いがする。

1999年に20歳代で国会議員となり、外交・安全保障から金融まで多方面で実績を積み、首相就任前の07年から11年には副首相兼財務相。08年には英紙「フィナンシャル・タイムズ」によって、欧州のベスト財務相に選ばれている。

歯切れよい語り口と堂々たる立ち居振る舞いは、それだけの経験を重ねたればこそ。フィンランドは人口540万人の小所帯なので、国家としての課題が明確で、優れた資質を持った政治家をはぐくみやすい。そうした面はあるだろう。

もうひとつ、見逃せないのは政治家に対する尊敬の念だ。「会見場への首相入場時には起立と拍手を」と求められたが、かの国ではそれは自然な振る舞いなのである。 

ならば日本での政治家の扱いは、などとヤボなことは言うまい。

ゲスト / Guest

  • ユルキ・カタイネン / Jyrki Katainen

    フィンランド / Finland

    首相 / Prime Minister

ページのTOPへ