2005年02月14日 00:00 〜 00:00
伊藤憲一・日本国際フォーラム理事長/田中明彦・東大教授「東アジア共同体」1

申し込み締め切り

会見リポート

明確なアジア外交戦略を

玉井行人 (西日本新聞論説委員(東京駐在))

ようやく一歩は踏みだした。

だが、どういうルートをたどって山頂を目指すのか。肝心の山頂はかすみ、形さえもよく見えない。

東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓の「東アジア首脳会議」の年内開催が決まった。域内諸国が共栄する「東アジア共同体」実現に向けた一歩といえようが、その枠組みや中身を詰めるのはこれからだ。

ゴールに据えた「共同体」のとらえ方は国によって異なる。経済水準や政治体制が違い、宗教、文化も多様なこの地域が欧州連合(EU)のような共同体になるのは至難だ。

何より中国や米国との関係をどうとるのか、難しい選択を迫られる。

ASEANの間でも米中に対する距離感はさまざまだ。

研究会では共同体づくりについて、伊藤憲一・日本国際フォーラム理事長は「私は推進6分、慎重4分。こんなものに日本が乗ってよいのかとも思う」として、地域の動きを正確に把握した上で対応を見極める必要性を指摘。これに対し、田中明彦・東大教授は「より望ましい枠組みをつくるつもりなら、日本が積極的に発言すべき」と前向きで、2人の姿勢は対照的だった。

2人の発言は東アジア共同体をめぐる意義、可能性、難しさを象徴しているようで興味深い。

「自身の戦略は?」終盤に新聞OB氏が2人に切り込んだ。その矛先はむしろ国の在り方に向けられている。

要は日本としての明確なアジア外交戦略を持って、どう主体的に共同体づくりに関与できるかだ。ここでもまた日本外交が試される。

ゲスト / Guest

  • 伊藤憲一 / Kenichi Ito / Akihiko Tanaka

    日本国際フォーラム理事長

  • 田中明彦

    東大教授

研究テーマ:東アジア共同体

研究会回数:1

前へ 2024年03月 次へ
25
26
27
28
29
2
3
4
5
9
10
11
12
16
17
20
23
24
30
31
1
2
3
4
5
6
ページのTOPへ